秋の食べ物
2025.10.0310月を過ぎても、半袖シャツで出社しております。
朝晩は涼しいですが、
昼間は25℃を超えるのでと澄ました顔でいますが、
社内では、「季節外れ」と毎日言われております。
だって、暑いんだもん。
さて、
鳥取の秋の食べ物と言えば、
梨。
以前みたいに、
買物袋一杯でいただくことも少なくなり、
産地へ購入に参りました。
直売所は、
観光地として有名な、
あの鳥取砂丘の近く。

普段は、静かな地域なのですが、
この時期は、梨狩りの観光客の方も含めて
何だか賑わいを呈しています。
この、「静」「動」のギャップに興奮しつつ、
直売所の1店へ。
二十世紀梨や、
新甘泉が
※https://tottori-chuo.sanchoku-prime.com/blog/shinkansen
700円。袋には、5~7個位入っていました。
スーパーで購入するよりは、ちょっとお得です。
その味は、なんだかいつもの年より甘味が強し。
今年の猛暑で、甘味が強かったとのニュースも。
暑さを乗り切ったご褒美というところでしょうか。
翌週も購入して、おいしくいただきました。
その結果、
KAさんから、
「今週顔がむくんでて、お腹も大変なことになってません?」
のご指摘が。
・・・否定できない。
この2週間、
体重が高止まり・・・。
きっと梨の食べ過ぎも、要因のひとつ。
これから、もっと食べ物がおいしく感じられる季節となります。
明日は、栗をいただく予定。
食べ過ぎ注意。
ちなみに、
「甘太」
という新品種も勧められましたが、
2個で1,500円。
買いませんでしたが、高価商品ですね・・・。
やました
コメントを記入する
※コメントは承認されてから表示されます。